落ち着いてきました..(^^♪
今週から学校が通常の6時間授業に戻り、塾の方もいつもの落ち着きを取り戻しました。
テストがあった学校は「テスト期間」ということで部活動は停止のまま、塾の生徒では甲田中の子だけ部活動が再開されました。
水曜日にはある中学校で「中体連中止」という連絡があり慌てましたが、金曜日には青森市教育委員会で「7月中旬下旬に延期しての開催」が決定され、即日各学校に連絡されました。
↓土日は青森高校に入学した生徒が久しぶりに塾に勉強しに来てました!ジャージが自分たちの時とほとんど変わっておらず懐かしくなりました!(^^♪
しかし、まだ安心は出来ません。実際の開催に当たっては、「各競技団体の判断」となっており、感染の状況によっては「中止」の可能性もあります。
実際、高校総体の代替大会ではレスリングや剣道、ボート等の他、水泳や陸上の開催を断念しています。
塾生のみならず青森市内の中学生の為にも、ぜひすべての競技で開催にこぎつけて欲しいと願っています。
↓もう一人南高校に合格した生徒も来て、この後、もう一人南高生が来ました。南高校も学校ジャージが昔と変わらず笑ってしまいましたが、残念ながら写真は取り忘れました!(^^;
金曜日には古中と浦町中が模擬試験、南中は月曜日で模擬試験が終わります。休校中の学習の成果が出るので、どういう結果が出るのか楽しみです。(^^♪
ハッピードラッグでマスクが売っていました。少し安くなっていましたが、慌てて買う人もおらず、青森では日常を取り戻しつつあるように感じました。
0コメント