冬期講習始まりました!
冬期講習4日目。今日はなんと3人の生徒がお弁当持参で塾に来ました!昨日、FacebookとInstagramに「お弁当を持ってきて8時間勉強した子がいた」と書いた効果ですかね..。生徒は見ていないと言っていたので、親御さんがご覧になられたのかもしれませんね。
外はあいにくの濡れ雪模様。休みなくずっと降り続いており、その中でも生徒は塾にやってきて勉強しています。本当に偉いなーと感心します。
こんな悪天候の中で塾に来たのは中2が2名、中3が4名。(午後3時現在)中2は午前中3時間勉強して帰りましたが、中3は昼食をはさんで勉強を続けています。食べたらすぐ勉強、休憩は取りません。
お弁当を持って来なかった子も12~18時(予定)なので、学習時間は6時間。さらに家でも勉強しているようです。
受験生に身体を温めてもらおと、お味噌汁をご馳走しました!(^^♪具材はジャガイモ、ニンジン、大根、キャベツ、ねぎです。火が通りすぎないように気を付けて素材の味が活きる感じに仕上げました。
ねぎは盛り付ける寸前に入れ、シャキシャキの食感を残しました。天然の出汁を使い、きっと身体にも良いと思います。
塾を始めて4度目の受験になりますが、今年の中3が一番気合が入っているように感じます。1年生からいる子が2学期に模試で学年トップをとったことで、塾に対する信頼感がアップした効果かもしれませんね。
体調管理、メンタルコントロール、スケジュール管理..。正月をはさんで気の抜けない日々が続きますが、後悔させないように、やれることは全部やっていきたいと思います。
0コメント